【実例あり】大谷石を使っておしゃれな空間に!おすすめの使いどころ7選完全解説!

大谷石


内装の仕上げ材って何にしたら良いか悩みませんか?

一般的には下記の選択肢が多いですよね。

  • クロス
  • 塗装
  • 漆喰
  • 珪藻土
  • 左官
  • タイル

それぞれのメーカーからいろいろな種類がでておりますが

どれも「良くある内装仕上げ」という印象はお持ちでないでしょうか。

  • なんか内装が変わり映えしない!
  • おしゃれな空間にしたい!
  • ほかの家との違いをだしたい!

今回はそんな悩みをお持ちの方にもう一つの選択肢を紹介します。

私は内装業界に15年携わっており、数えきれないほどの空間を作ってきました。

その中でいろいろな内装仕上げ材を使ってきましたが

今回紹介するのは『おしゃれなカフェ』にも良く使われる仕上げ材で

その名も

大谷石(おおやいし)

石ですね。

大谷石を壁にポイントで貼ってあげると空間の雰囲気が一気に変わります。

めちゃくちゃおしゃれ感がでてきますね。

今回はこの『大谷石』について解説していきます。

この記事を読んでわかること

この記事を読んでわかること
  • 大谷石の効果・特徴
  • 大谷石がおしゃれな理由
  • 大谷石をどこに使えば良いか
  • 大谷石を使った施工例

大谷石について学んで、ほかの家との差をつけましょう!

使う内装材で空間のおしゃれ感はグッと上がります!

目次

大谷石の効果と特徴について

先ずは大谷石の機能面について簡単に解説します。

大谷石の持つ効果や特徴も踏まえながら使うポイントを計画していきましょう!

大谷石は見た目の美しさだけでなく優れた効果もあります。

また大谷石ならではの特徴もあります。

ここでは簡単に解説しますが、より詳しく内容は下記の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【超おすすめ】大谷石とは?特徴、メリット、デメリットを完全解説!【使い方も紹介】 大谷石ってどんな石なの?大谷石についてもっと詳しく知りたい! 最近注目度が高い大谷石! 『内装はおしゃれにしたいけど、どれもいまいちだな~』なんて思った人は大...

代表的な効果、特徴を紹介します。

大谷石の効果
  • 熟成効果
  • 音響効果
  • 消臭効果
  • 癒し効果
大谷石の特徴
  • 柔らかく加工しやすい
  • 天然ゼオライトを持つ
  • 優れた耐火性

✅熟成効果

大谷石は遠赤外線を放出しており、腐敗の進行やカビの発生を抑制します。

大谷石空間で保管された食品は鮮度を保ちながら熟成が進みます。

✅音響効果

大谷石はガラスやコンクリートと比べ高い吸音率を有しています。

昔から教会などでは多く使われています。

✅消臭効果

大谷石は多孔質構造によりガスや水を吸着する性質があり

シックハウス症候群や消臭にも効果があります。

✅癒し効果

大量のマイナスイオンを発生させ、空気の清浄化などリラックス効果があります。

✅柔らかく加工がしやすい

石としては柔らかく加工がしやすいのも特徴です。

その為、内装材としても需要が拡大しました。

✅天然ゼオライトを持つ

スポンジ状の小さな穴が開いています。

この天然ゼオライトにより熟成・消臭・癒し効果が発揮されています。

✅優れた耐火性

関東大震災の火災も耐えたほどの耐火性があります。

1000度以上の熱に耐えることができます。

大谷石がおしゃれなのは斑点・色・佇まいが美しいから

なんと言っても大谷石は見た目が美しい。

この美しさ、おしゃれ感の要因は3点あります。

  • 自然が作った模様
  • 色の移り変わり
  • 佇まいが良い

それぞれ解説していきます。

自然が作り出す模様がおしゃれ

見た目の最大の特徴は『ミソ』と呼ばれる茶色い斑点。

このミソにはさまざまな大きさ、形があり一つとして同じ大谷石はありません。

この模様は既製の内装仕上げ材で表現するのは無理ですね。

『ミソ』が他の内装材との違いを生み出しています!

ミソにより大谷石の表情も変わってきますので、好みの大谷石を探す

ポイントとなってきます。

大谷石はミソの大きさによって下記のように分類されます。

  • 細目大谷石
  • 中目大谷石
  • 荒目大谷石

表情が全く違うので選ぶ際はミソの大きさに注目しましょう!

細目大谷石
中目大谷石
荒目大谷石

人工では表現できない自然にできた模様が見た目の美しさを倍増させます。

色の移り変わりが美しい

また、歳月が経つと色も変化してきます。

最初は薄青緑のような色をしています。(表現が難しい。。)

水分が抜けて乾燥するにつれて白っぽく変化していきます。

屋外で使用し日焼けすると茶色く変化していきます。

なに色とも表現しにくい自然色とミソの濃淡がまるで美術品のようです。

色の変化も楽しめるところも魅力的ですね!

引用元:山南石材店HPより

左から右の画像へと色が変化していきます。

個人的には中目の少し青色がかった感じが好きですね!

佇まいが良い

大谷石を使った空間はこんな感じです。

引用元::RIVIERAより

めちゃくちゃおしゃれな雰囲気になりますよね!

入った瞬間に大谷石に目が行くほど、存在感がありながら

とても佇まいが良い空間になります。

ほかの内装材ではこの雰囲気はなかなか出せない!

自然素材が人工的に作られた空間に現れると、なんだかほっとした気分になりますよね。

【超鉄板】大谷石の使いどころおすすめ7選【施工例あり】

大谷石はとても目を引く内装材です。

なのでポイントで使うと、より空間のおしゃれさが増します。

壁全面よりは壁一面、もしくは壁の中の一部に使うなど。

こんなところに使うと良いよ!と言う箇所を施工例を交えて紹介します。

玄関ホール

まず家に入って最初に入る空間、玄関ホールです。

入った瞬間に違いを見せつけましょう!

訪れた人が必ず目にする空間なので見た目にも拘りたいですよね。

玄関がおしゃれな家ってワクワクしませんか?

引用元:エステート住宅産業㈱より
引用元:SUVACOより
引用元:SUMOより

玄関を開けた瞬間に先ず目に飛び込むのが大谷石。

間接照明をうまく使ってより際立たせたいですね!

玄関アプローチ

玄関のアプローチにつかってもおしゃれですね。

壁に使っても良し!敷石に使っても良し!

お客様をお出迎えするアプローチになるので、特にこだわった演出をしたいですよね。

大谷石なら違いが生み出せます!

引用元:hm+architectsより
引用元:ネイエ設計より
引用元:fave caseより

こんなアプローチで出迎えてくれたらテンション上がりますね!

土間

土間のある家って憧れますよね。

土間を大谷石で敷き詰めると、めちゃくちゃ洗練された感じになります。

消臭効果もあるので土間や玄関周りには最適です!

家の入口付近は使いどころ満載ですね。

引用元:ネイエ設計
引用元:kinoieより
引用元:news設計室

玄関開けたら広々した土間に大谷石!

贅沢なスペースになりますね!

トイレ

トイレはプライベートな空間です。

プライベートな空間だからこそ居心地は良くしたいですよね。

家に限らず、お店やオフィスでもトイレの内装に気を使っている建物は

顧客満足度が高いです。

客人が気持ちよく過ごせるようにするには外せない空間ですね。

引用元:Wabikaより
引用元:Wabikaより

トイレ空間がグッとおしゃれに感じます。

大谷石には消臭効果もあるのでより効果的ですね!

腰壁

空間を間仕切っている腰壁。

このちょっとしたところにも気を使いたいところです。

対面キッチンの場合、多くは腰壁で空間を間仕切っていますよね。

ここの仕上げを大谷石に変えましょう。

リビングの空間が一気におしゃれになります!

引用元:SUVACOより
引用元:ネイエ設計より
引用元:大谷石産業㈱より

少ない面積ですがアクセントとしては効果抜群です。

木材と大谷石の相性はとても良いので、よく合いますね!

ニッチ部分

造作でニッチを作っうたら、その凹ませた奥の壁を

大谷石にしてみてはいかがでしょうか?

ニッチ造作が更に際立ち、目を引くことは間違いないです。

間接照明を入れると更に良いですね!

引用元:SUVACOより
引用元:アトリエ橙より
引用元:ホームズより

間接照明を入れやすい作りにすることによって

大谷石をより印象つけます。

テレビボードの裏もニッチにして大谷石を貼るとおしゃれですね!

薪ストーブ周辺

暖炉周りを大谷石で仕上げるのはおすすめです!

うまく暖炉空間との差別化ができつつ、ワンランク上の空間に生まれ変わります。

木と火と石の自然素材の組み合わせで心地よい時間を過ごすことができますね!

引用元:薪ストーブ専門店ventoより
引用元:光設計より
引用元:チルチンびと広場より

大谷石は耐火性に優れているので薪ストーブとの相性は抜群です!

薪ストーブの無骨な感じと大谷石の美しさが対照的で良い組み合わせです!

【まとめ】大谷石は空間のポイントで使いこなそう!

大谷石は優れた効果や特徴を持ちながら

それでいて見た目も美しいという優れた内装材です。

味気ない空間が一気におしゃれな空間に生まれ変わりますね。

紹介した使いどころの共通点は

ポイントで使う
  • 壁全面ではなく壁一面で
  • 造作の一部分に
  • 空間の切り替わり部分に

大谷石は部屋に入った瞬間に目を引くほど存在感があります。

いろいろなところにふんだんに使うよりは

ポイントで使ってあげるくらいがちょうど良いです。

金額もそこそこしますからね。。

おすすめする使いどころは

  • 玄関ホール
  • 玄関アプローチ
  • 土間
  • トイレ
  • 腰壁
  • ニッチ部分
  • 薪ストーブ周辺

どこに使ったらよいか悩んだら、参考にしてみてください!

マイホームの雰囲気に合わせて使い分けしてみると良いです。

この悩む時間もまた楽しいですよね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログ運営者のふくさらです。

時間にも場所にもお金にも多少のゆとりができたので、趣味でDIYを開始。
趣味で始めたDIYにどっぷりはまり物置を作業場にリフォーム。

本業はディスプレイ・内装業界。
15年の業界経験を活かし、暮らしの中のちょっとしたものをDIYで作って楽しんでいます。
最近ではオーダーを頂くことも増えました!

この『ゆとりDIY』では【初心者でもそこそこのものを作れるるようになる】をコンセプトに、必要工具の紹介、DIYレシピやノウハウを発信しています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして。
    築40年の大成パルコン住宅のリホームを考えています。そこで玄関ホールと八畳間を大谷石敷のフロアーにしたいと考えています。自身で施工するつもりです。
    ①下地はモルタルででいいでしょうか。
    ②また目地は入れたほうが良いでしょうか。
    ③300×300の大谷石場合200枚程度を使用しますが一枚あたりの単価は幾らぐらいでしょうか。(ネット検索しても単価にバラツキがみられます)
    以上の点についてご助言をいただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    • はじめまして。
      コメントありがとうございます!
      お問い合わせの件ですが
      ①下地はモルタルで問題ないですよ。
      ②目地については床に大谷石を張る場合は目地の汚れが気になるので目地なしをお勧めしています。
      職人さんに聞きましたら、床施工の場合は目地なしの方が圧倒的に多いみたいですよ。
      ただ見た目の好き嫌いで決めても全然良いと思います!
      ③一般的なところで言うと中目、ダイヤ挽き、t20㎜で1800円前後くらいですかね。
      細目だと金額が上がりますし、納期も現在1~1.5か月ほどみたいです。

      あと補足として撥水処理もした方が良いですよ!

ふくさら へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA

目次